ソフトスイムベイト OOO(オーズ)

まずは、ショート動画をご覧ください。


全長200mm、重量58g。圧倒的に軽いスイムベイト

開発中の製品写真:製品版とは異なります
開発中の製品写真:製品版とは異なります

VESTRANGE初のソフトスイムベイト。

 

全長200mmなのに、重量はたったの58g。他のソフトスイムベイトよりも圧倒的に軽いです。

 

競合他社のソフトスイムベイトに比較すると、ボディが薄くなっており、その分、ボリューム感はありません。しかし、私ニヤケイが、これまで使い込んできた180mmクラスのソフトスイムベイトでは出せないビッグベイトパワーを持っています。

 

180mmクラスでは、どう頑張っても反応させられなかったワンランク上のデカバスを取れるビッグベイトパワーが私に夜景は欲しかったのです。しかし、一方で、単に大きくすればビッグベイトパワーが上がりますが、重量が3oz(85g)を超えてしまいます。

 

一般的なビッグベイトを扱えるロッドのHクラスは、ルアーの許容ウエイトを概ね2oz(57g)に設定しています。その範囲で最大限のパフォーマンスを発揮できるようにするため、肉厚や全長を検討し直した結果が、この200mm、58gという設定です。

 

フッククリップシステム搭載でデカバスもバレない

VESTRANGE オリジン 同様のフッククリップシステムを搭載しており、ランカーとのファイトでもバラさず捕獲できるよう工夫しています。

 

競合他社の製品にも背中にフックがついていますが、固定フック剥き出しの場合が多く、魚がデカくなればなるほどテコの原理で外されてしまう可能性が高まります。しかし、VESTRANGE製はバスが掛かるとフックがフリーになるので、バラす確率が圧倒的に減少します。

※写真は開発中の製品写真です。製品版とは異なります。

ヘルメット型の特徴的シンカー

OOO(オーズ)にはヘルメット型の特徴的シンカーをオプションで付けられます。

 

OOOに興味があり、チェイスはしてくるが、バイトまで至らないとか、もう少しスピーディに表層を引きたいといったニーズに合わせて、ヘルメット型シンカー「アーマードシンカー」をセットしてください!

 

シンカー自体も格好良いです!

プラグのビッグベイトからの乗り換えも楽ちん

競合他社の大型ソフトスイムベイトは、重さや大きさで水をゴリゴリと押すタイプが多くなっています。一方、VESTRANGEのソフトスイムベイトは、大型のシャッドテールの進化形に近く、波動や水押しは比較的弱いタイプと言えます。

 

結果、プラグのビッグベイトからの乗り換えもしやすく、真冬にシャッドテールのノーシンカーをタダ巻きして越冬系のバスからのバイトを取るような釣りにも使いやすい設定になっています。

 

VESTRANGEのソフトスイムベイトは、その水押し、質量により、スローリトリーブも可能ですから、他社の大型ソフトスイムベイトでは取れない冬のバスをキャッチできる可能性が高まるでしょう。

 

VESTRANGEからのスイムベイトがバス釣りの新しい領域へあなたをお連れします。